043-307-8072
対応時間
10:00~18:00
定休日
土・日・祝日

代襲相続人の遺留分|認められるケースや注意点など/しおかぜ法律事務所

しおかぜ法律事務所 > 相続 > 代襲相続人の遺留分|認められるケースや注意点など

代襲相続人の遺留分|認められるケースや注意点など

■遺留分とは
遺留分とは、被相続人(故人)と一定の関係にある人に対し、最低限の財産の相続を認めている制度のことをいいます。

例えば、被相続人が遺言を残していた場合に、その内容が、愛人に全財産を譲るといったようなものであったら、本来の相続人はもらえるはずであった財産をもらえないという事態に陥ってしまいます。
そのような事態を防ぐために、遺留分の制度があります。

遺留分が認められるのは、民法上に定められている法定相続人のうち、配偶者・子・直系尊属です。兄弟姉妹には認められないため、注意が必要です。

 

●代襲相続人の遺留分について
代襲相続とは、相続人が被相続人より早く死亡した場合や、相続人に欠格事由、廃除があった場合に、本来の相続人の子が代わりに相続をすることをいいます。

例えば、被相続人である祖父が死亡するよりも前に、相続人となるはずであった父が死亡していたような場合には、父の子が、代わって相続をします。

これが代襲相続の仕組みです。

代襲相続人が受ける相続分は、本来の相続人が受けるはずであった相続分と同じ割合になります。

また、被相続人よりも先に死亡した相続人の子もまた、死亡していた場合には、再代襲が行われます。

つまり、先ほどの例で代襲相続人となった者のさらに子の代が代わって相続をするということです。

 

このように、被相続人の直系卑属であれば、無限に代襲相続が可能となりますが、被相続人の傍系卑属(兄弟姉妹の子)は、再代襲が認められていません。
しかるに、相続可能となるのは、被相続人の甥と姪までということになります。

しかし、上述のとおり、遺留分は法定相続人のうち、配偶者・子・直系尊属にのみ認められ、兄弟姉妹には認められていません。
したがって、代襲相続をしても、被相続人の兄弟姉妹の子、つまり、被相続人の甥と姪には、遺留分が認められないという点には注意が必要です。

一方、代襲相続が可能で、かつ遺留分も認められるのは、被相続人の子の代襲相続人ということになります。

 

●相続に関するご相談は当事務所まで
しおかぜ法律事務所では、千葉市・鴨川市・山武市・いずみ市を中心に、東京都や千葉県、茨城県にお住まいの皆さまより、幅広くご相談を承っております。

相続に関してお困りの際には、当事務所までお気軽にご相談ください。ご相談者様のニーズに沿った最適な解決策をご提案させていただきます。

当事務所が提供する基礎知識

  • 建物明け渡し訴訟の手続き...

    以下に、土地明け渡し訴訟の手続きやその流れについてご紹介します。 ■土地明け渡し訴訟の手続きや流れ ...

  • 相続人が未成年の場合

    遺産相続において、未成年者が相続人になった場合に、何が問題になるのでしょうか。この問いは、そもそも法律上未成年者はどのよ...

  • 相続に関する相談を弁護士...

    遺産相続は様々な法律的知識が必要となる場合があります。また、相続争いなどを避けるために、法律の専門家である弁護士に相談を...

  • 支払督促の手続きや流れ

    支払督促は以下の流れで行われていきます。 ■支払督促の申立てまず第1に、債務者の住所を管轄する「簡易裁判所」に...

  • 支払督促とは

    貸したお金、家賃、賃金などが支払われない場合、裁判所に申立てをすることで、相手方に支払いの催促をすることができます。これ...

  • 債権差押の手順

    借金などの金銭債務の強制執行では、債務者が保有している金銭だけが対象となるのではなく、債務者の財産(不動産、動産、第三者...

  • 遺産分割協議の作成

    遺産分割が合意に至ったら、遺産分割協議書を作成することとなります。遺産分割協議書は、遺産分割協議で決定した内容を証明する...

  • 債権回収の流れ

    「借金を返してくれない」「給料が支払われない」「家賃を払ってくれない」など、お金をめぐる紛争は決して少なくありません。こ...

  • 借地権

    借地権とは、建物所有を目的とする地上権及び土地の賃借権に関する権利のことを言います。賃貸借に関する規定は民法にも存在しま...

  • 賃借人が家賃を滞納したま...

    賃借人が賃料の支払いを滞納したまま、借りている家から引っ越しをした場合、賃貸人としては、未払い分の賃料の支払い、遅延損害...

よく検索されるキーワード

代表弁護士紹介

代表弁護士
山口 海(やまぐち かい)
所属団体
千葉県弁護士会所属
ごあいさつ

当ホームページをご覧いただきありがとうございます。

当事務所は千葉県を中心に茨城県、埼玉県にお住まいの方から相続、債権回収、不動産などの法律相談を承っています。お客様のお話しを丁寧にお伺いし、最善の解決方法を提案できるよう心がけております。

弁護士への相談を最終手段と考えず、法律問題の早期解決のために早めにご相談ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

事務所概要

名称 しおかぜ法律事務所
所属 千葉県弁護士会
代表者 山口 海
所在地 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-10-16 CI-22ビル304
電話番号/FAX番号 TEL:043-307-8072 / FAX:043-307-8073
対応時間 10:00~18:00
定休日 土・日・祝日

ページトップへ