商取引・事業活動をする上で発生する法律問題
商取引や事業活動をする上で法律上どのような規制がされているかご存じでしょうか。
商取引や事業活動を規制する法律は様々なものがあり、商法や会社法、特定商取引法などがあります。
今回は、商取引や事業活動を行う上で最も基本的な法律である商法と会社法について解説していきます。
商法とは?
商法とは、商人の営業、商行為その他商事に関して規定する法律をいいます。
商人とは、商法4条で定義されるように、「自己の名をもって商行為をすることを業とする者」をいいます。
この文言からもわかるように、商人は会社に限られず、個人事業主なども含みます。
もっとも、2006年の改正によって、商法の大部分の規定は、会社法で規定され直すことになりました。
現在では、会社には、会社法が適用されることになっています。
会社法とは?
会社法とは、会社の設立、組織、運営及び管理に関する法律です(会社法1条参照)。
会社法は、全8編で構成されており、979条もの条文があります。
中でも第2編の株式会社に関する規定が大部分を占めており、商取引や事業活動を行う方は重要な規定は押さえておく必要があります。
商法と会社法の違い
商法と会社法の違いとしては、商法は会社以外の個人事業主などの方にも適用があるのに対して、会社法は会社のみに適用される点が挙げられます。
商法が一般法で、会社法が商法の特別法という関係にあるため、商法と会社法で適用が重なる部分は、会社法が優先して適用されることになります。
もっとも、重ならない部分についても、会社は商法を守って商取引や事業活動を行う必要があります。
会社法上の問題点
商取引や事業活動を行う中で、会社の取締役が取引先や仲のよい知人などの債務を会社が保証するというようなケースを想定してみましょう。
この場合、取締役が保証契約を締結する行為は利益相反取引に当たり、その会社が取締役会設置会社であるときは、当該取締役は取締役会でその契約締結に関する重要な事実を開示し、取締役会で承認を得る必要があります。
こうした会社の内部手続を欠くと、株主から取締役に対して、会社に対する損害賠償請求をなされる場合もあるので、注意が必要です。
商取引・事業活動をする上で発生する法律問題はしおかぜ法律事務所までご相談ください
商取引や事業活動を行う上では、多くの法律上の規制があることに注意が必要です。
しおかぜ法律事務所では、ご依頼者様に合った商取引・事業活動をする上で発生する法律問題の解決方法をご提案させていただいております。
商取引・事業活動をする上で発生する法律問題でお困りの方は、しおかぜ法律事務所までお気軽にご相談ください。
Basic Knowledge
当事務所が提供する基礎知識
-
契約書作成時のポイン...
契約書を簡単に説明すると、約束したことを明文化した書面のことです。こう聞くと作成自体そこまで難しいものではないように聞こえるかもしれませんが、実際に作成するとなると、細かなポイントまで気を遣い、問題が発生しないようにしな […]
-
遺産分割協議書|作成...
一般的に相続人が複数いる場合は、遺産をどのように分割するのか話し合いによって決めますが、合意した内容を書面に残しておけばトラブル回避に有効です。この記事では、遺産分割協議書を作成するメリットやデメリットについて解説します […]
-
遺産分割協議・調停・...
相続人が相続を行う上で最も重要な点は、誰がどの遺産をどれだけ相続するのかといった点であるかと思います。この点について、相続人間で協議を行うことを遺産分割協議といいます。今回は、遺産分割協議とはなにか、相続人間では協議がま […]
-
強制退去とは?流れや...
賃貸物件を経営している家主にとって、貸借人の迷惑行為や隣人トラブルなどは悩みの種であり、できれば自主的に退去してほしいものです。この記事では、強制退去の意味や条件、強制退去を実行する流れについて解説します。強制退去とは強 […]
-
相続の対象となる財産...
被相続人が亡くなったときのことを考えると、何が相続の対象になるのかわからない方もいらっしゃると思います。この記事では、相続の対象となる財産と対象にならない財産を解説します。相続の対象になる財産とは相続の対象になる財産には […]
-
借用書がない場合のお...
友人や家族などに借用書を撒かずに口約束でお金を貸す事があると思います。このように借用書がない場合に、貸してお金を回収する方法はあるのでしょうか。この記事で詳しく解説します。借用書とはお金の貸し借りを行った際に作成する契約 […]
Search Keyword
よく検索されるキーワード
Staff
資格者紹介

山口 海Yamaguchi Kai / 千葉県弁護士会
法律問題は専門家にお任せください。
最適な解決策をご提案いたします。
相続、不動産トラブル、企業法務・顧問契約に関するご相談なら、地域に密着した当事務所にご相談ください。
よろしくお願いいたします。
- 経歴
-
- 2009年
- 千葉県立成東高校卒業
- 2014年
- 明治大学法学部卒業
- 2017年
- 明治大学法科大学院修了
司法試験合格
- 2019年
- 弁護士登録
しおかぜ法律事務所設立
Office Overview
事務所概要
名称 | 弁護士法人しおかぜ しおかぜ法律事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 山口 海(やまぐち かい) |
所在地 | 〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央4-10-16 CI-22ビル3階(受付 302) |
連絡先 | TEL:043-307-8072 |
対応時間 | 平日10:00~18:00 |
定休日 | 土・日・祝 |
アクセス | JR「千葉駅」より徒歩15分 京成「千葉中央駅」より徒歩10分 千葉モノレール「県庁前駅」より徒歩5分 |
